【テニス日本1位】西岡選手がキレたシーン【和訳】

テニス!

#テニス #和訳 #西岡良仁選手

今後もテニスに関する和訳や解説動画を出していきますので
宜しければチャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/c/tennis_industry

20 COMMENTS

うえぽん

プロ選手はここまで主張しないといけないのか
日本人がここまでやるのは珍しい

返信する
Koko Kenny

この大会では他の試合でも良く似た理不尽な判断がありました。しかも確か同じ主審で。地元オーストラリア人に贔屓目の線審、ウェスタンの選手に有利な判断など。見ていて何とも言えませんでした。西岡選手のプレー以外の頑張り、素晴らしいです。

返信する
Nami Fukui

この間、観客から一つもブーイングが無かった!それが彼の主張が正しいことの裏付けだと思う

返信する
taka Taka-

人がジャッジをしている限りなくならない問題。全てのコートにホークアイ的なジャッジを導入するしかない。
USオープンはすごくフェアで見ていて嫌な気持ちにならないから

返信する
ハラショー・ホグワーツ

審判と選手の立場上の溝っていつまでも埋まる事は無いんだろうな…

返信する
amidaku

判定ミスに限らず選手と審判が対等ではないって以前からずっと思ってました。

返信する
ソリンコ

こういう自己主張が出来るメンタルだから西岡選手は今の位置に居る。その点はリスペクトしかない。
大人しく礼儀正しくしていることが正解ではない。コートの上は戦場なのだから。こういったガツガツした感じが大好きだ。

ただ、今回は西岡選手のポイントにしたら相手が文句を言いそうだし、難しいタイミングやね。
審判も毅然とした対応とともに、ミスジャッジには謝罪や非を認めるコミュニケーションが必要なのかもしれない。

返信する
酢こんぶ

このくらい言いたいことはハッキリ言わないと舐められて不利なジャッジをされる危険があるから主張はしないとな

返信する
はにゅう.

4:19
西岡の”L”と”R”の発音がわからなくて聞き返してるって、別の動画のコメント欄で書かれてて妙に納得してしまった笑

返信する
堀合則雄

西岡が正しい。なんだろう?アジア人というか日本人は海外の大会で結構酷い扱いを受けている気がする。西岡は対戦相手とも闘って、アンパイアとも、こうした問答もして本当に大変だと思う。メンタルもかなりタフじゃなきゃ勝ち残れないな。

返信する
オギーオズボーン

タイミング微妙ではあるけど、打つタイミングとほぼ同時のコールがスイングに影響を与える事は無いと思う。
コールがあっても無くても起きたミスに感じるから西岡の主張は最もかなぁ。

返信する
チャツネ

キレた後強くなるジョコみたいな選手がいるけど西岡はキレたら落ちて投げるよねー

返信する
こあーら

一度引き下がったのにリプレイポイント取られたのに苛立って蒸し返してるように感じる

返信する
はりー

永遠の課題だと思う。西岡の気持ちはわかるけど、審判の対応が間違えてる(ミスジャッジ除く)とも思えない。ミスジャッジは起こりえるものだし、その後の対応としてはルール通りだよな。もちろん西岡の意見を主張することは大事だけどイキ過ぎるとクレームじみたこと感じになるし、心象が悪くなる。

返信する
しゃしゃしゃ・轟

この試合はたしか、この前の試合でもひどい判定があったからここまでブちぎれてるんだったはず。15-30になってたら、追いつけていたかもなのに、そりゃ怒るわ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA