【テニスドキュメンタリー】#7 斉藤プロの逆襲!封じられたサーブ&ボレー ~松井俊英 現役最年長ATPランカーの素顔~

テニス!

【第7回】斉藤貴史プロとの試合。第2セット、斉藤プロが逆襲開始!松井プロのサーブ&ボレーをことごとく封じ込める!

ATPカップ2020日本代表であり、現役最年長ATPランカーである松井俊英プロ。42歳となった今なお、世界を転戦し、グランドスラムを目指す松井プロに密着すること90日。その感動と激動のドキュメンタリー。

【松井俊英プロ密着ドキュメンタリー】
#0 初回特別編
https://youtu.be/0D9Pjnw9FdQ

#1 Toshiとの出会い
https://youtu.be/2M4Vg7YZjnw

#2 Toshi を知る(現在)
https://youtu.be/EBudiPoywmU

#3 全日本選手権へ
https://youtu.be/kRhn5dBcCrw

#4 無名のジュニアから日本代表へ
https://youtu.be/Kw3pXzVNSvg

#5 ファンサービスのプロ
https://youtu.be/TZqY3iYrIp4

#6 進化するサーブ&ボレー
https://youtu.be/VJUuF7jJ0m0

▼松井俊英プロ 公式サイト
https://toshihide-matsui.jp/

▼松井俊英プロ オンラインサロン
https://peraichi.com/landing_pages/view/toshihidematsui

▼松井俊英プロ Instagram
https://www.instagram.com/toshihidematsui/

▼松井俊英プロ Twitter
https://twitter.com/MatsuiToshihide

▼松井俊英プロ Facebookページ
https://www.facebook.com/toshimatsui.tennis/

#テニス #Tennis #松井俊英

19 COMMENTS

かつテニス草トーで勝ちたい

ここで終わるかー やられたーー((+_+)) ここから逆転っ中年の星★!

返信する
no no

サーブアンドボレーが現在では見られなくなった理由が見て取れる…
木製ラケットの時代は反発性が低くて詰めたもん勝ちみたいなところはあったけど、今のラケットだと少しでもサーブやファーストボレーが甘くなればパッシングされるからなぁ…

返信する
ZAKI- 3

学生時代サーブアンドボレーに憧れてた時期があったんだけどサーブが安定しなくて断念しました。
一般の大会でサーブアンドボレーで試合展開してる選手を見てて羨ましかったです。

返信する
yukari maeda

松井俊英プロ から連想されることは『サーブ&ボレー』が強い。
私は 松井プロのテニスにかける男気が応援したいと思うのです。

返信する
I K

自分は全く違う仕事で生きていますが、同世代人として松井選手の生き様は刺激と共感を感じています。
趣味でテニスを楽しむ者としては、松井選手のサーブは「いくぞっ!」って感じの気合いと躍動感があってとにかくカッコいいですよね。

返信する
俺はジャック・バウアー〜24時間戦えますか?〜

24時間サーブ&ボレーで戦えますか?

返信する
DACKHAM3

最後のテニスだけを追いかけるのではなく、生きがいを大切にしたいというのは、38歳になったわたしもとても感じていることなので、強く共感しました😆

返信する
テニスかつ

ここで終わるかー やられたーー((+_+)) ここから逆転っ中年の星★!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA