0
テニス!
Chain CUP群馬大会 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLw6L-RWYJ03NaiEW9xWWAdUQFs3tXebSJ
3月6日、7日で開催されたChainカップーダブルス団体戦の群馬大会に参加してきました!各チーム男3人、女3人の合計6人以上でチームを組みます。各対戦で①女子ダブルス②男子ダブルス③ミックスダブルスと3試合行い、2勝した方が勝利となるルールです。(各試合6ゲーム先取ノーアド。5オールはタイブレーク)
今回は25チーム、160人以上が参加!
初日は4チームずつのグループリーグに別れ、ラウンドロビンを行います。
二日目は予選順位に応じて、トーナメントで順位を争います。
【スタテニチーム】
小野田倫久プロ
荒川晴菜プロ
宇野真彩プロ
季葉ちゃん
バモス!わたなべさん
佐久間P
越田チーフD
チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA
Chainカップに参加してテニスの素晴らしさを再確認できました。
何よりも参加者の生き生きとした表情が印象的でした。
皆さまも是非とも機会があればチャレンジしてみてください。
■ChainCup群馬大会の主催団体■
Chain公式サイト
http://win-win-tennis.com/
Joint Sports公式サイト
http://www.joint-sports.jp/tennis/
チェインカップ公式YouTubeチャンネル
Chain-Tennis
https://www.youtube.com/channel/UCo_BDt3-6tODOKIt4lbcszg
【スタテニ公式ツイッター】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P
Click here for the English version of the channel
https://www.youtube.com/channel/UCKULBZvRFppJsBy6HnVXO6w
質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。
制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/
「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。
■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo
#テニス,#スタテニ,#宇野真彩
まぁ試合に出てくる学生サークルさんならあれくらい普通ですよね…
総じて晴菜プロの元気と明るさがとても印象に残ったチーム戦だったかと思います。
スタテニチームお疲れ様でした。
私も通常インドアなので、たまに試合で外に出ると太陽と風が対戦相手より上回る強敵です

わかるわかる、あるある、の連発でシンパシーしかありません
相手の左利きの男性は、めちゃ動くしボレーの決定力が高いのでとても難しい試合だったですね。
佐久間Pの心境でハラハラドキドキしながら観戦させて頂きました。
次の試合も楽しみにしています。
そんな寄ってたかって言うことでもなかろうに
負けちゃいましたね。残念。相手も試合慣れして強い感じ。
そして難しい試合でしたね。気持ちわかります。プロも超本気は出せないし。
厳しいコメントも散見されますが、気にせずまた試合動画お願いします!
冷静に見て、対戦相手のペアが、地力で上回っていたと感じました。お疲れ様でした!
宇野さんは別の時のダブルス見たことありますが、めっちゃ上手かったです!
今回は色々気を使っての試合だったのかなと思いました
プロがこういう大会に参加するとき、気持ちの設定の仕方が難しいだろうなと思いました。プロ同士の試合のように闘争心むき出しでやるのは趣旨が違うようだし、基本的に格下の相手とやることになるので、ダブルスとはいえ負けているときには、こんなはずではない、とかついつい思ってしまいそう。でもそういう思いが出てくるとプロとはいえプレイが固くなりがち。そういう状況での宇野さんの明るい雰囲気づくりだったかなと思いました。
17:07 佐久間Pのあのスーパーナイスショット、見習います
自分男ですけど、うまい女性と組んで自分がミスしまくってる時に段々口きいてくれなくなってくる感じが本当に怖いし泣きそうになる。
ミックスで上手な方とのペア、佐久間pの気持ちが痛いほど分かります。宇野プロも明るくドンマイです!って言ってくれていたけど、後半になってくるとやや呆れてましたかね?ペアの気持ちを乗せるという意味では荒川プロが上手でした。
プロ3人いても結局プロじゃない方に集中するからね
せめて繋げてくれな厳しいだろ
Team STAの皆さん、お疲れ様でした。アウトドアでは天候も考えないといけませんね。良い経験をされたのでは?
相手の女子も可愛いよね。
現場の空気を想像すると怖い…
プロにとって難しいシチュエーションで参加してくれたことに感謝。
どうしてもなら佐久間Pを責めましょう!
風つよいなー
これはダブルス難しそう
相手のオネエの方の打ち方すき
ロボットのようにカチカチですね
私もレフターサーブのリターンがいつもスイートスポットを外れて根元寄りに当たってしまうので、
佐久間Pの気持ちは良くわかります。悩めば悩むほど返らないんですよね...
宇野プロもちょっと調子悪そうでしたね、くやしそう。
強風の中の試合、お疲れ様でした。 Enjoy Tennis!!
風のせいだけではなさそうですね。バモス強化してる場合じゃない。次は佐久間P強化塾でバックハンドとサーブをみっちり!
残念でしたね。
企画は最高ですから、ドンドン草トー出ましょう
お疲れ様でした。
16:29 入ってるけどな~
Pのボレー訓練必要かな
ちぃ~ん!って感じでしたね。
確かにPのポジション難しいですね、
プロ3人と、モデル、芸人で一般人って感じなのでプレッシャーも半端無かったのでは?
特に左利きの上に風、ご苦労様でした。
此れを糧に更に修行積んで下さい。
緊張しすぎだねー★ 佐久間P!!!
この間の高校生と鈴木貴男さんの試合のように、1-1でこれ勝たないとっていう試合は緊張しちゃうよ……
楽しそう
佐久間Pは、終始ビビってたなー
佐久間さん、試合慣れしてない感じがでちゃいましたね。左利きは難しいですよね。動きが硬かった。
サウスポーのサーブってほんとうに取りにくいのよ。。
試合お疲れ様でした!
いつも楽しく拝見してます。
リスペクトの無いコメントは気になさらず、頑張ってください。
1つ勝つのは大変ですよね。
お疲れ様で~す。まだ次もあります。佐久間Pさん緊張を解きほぐし頑張って!
緊張している時こそ、笑顔大切ですね!
相手の方が試合慣れしてて連携も良かったね
プロもどこまで力出していいのか難しそうだし、ギアもイマイチ上がらなかったのかなぁという印象
寧ろ佐久間Pがプロ並みに上手かったらアマに寄り添う企画が生まれにくい気もするし、親近感沸いたわ
季葉ちゃんのバックハンドシリーズみたいに、佐久間Pの実戦ボレーとかそういうの見たい
美人の真彩プロ 相手の動きの分析力早い。 佐久間P残念、次もガンバ
外のコート難しいですよね、、、プロがミスするくらい風が強かったんでしょぉね、、
宇野ちゃん不甲斐ない_φ(・_・
応援してます!
残り時間で逆転は無いのが分かってしまうのが切ない。。
助けてTKO~!
草トーもYouTubeも楽しんだもの勝ち!
サムネの時点で顔がガチガチなんよ
ふだんインドアで風になれていないのはわかるが、それにしても無策。
佐久間P、随所に光プレーが出て良かったですよ。
佐久間さんも私と同じくメンタルでやられるタイプですね。気持ち凄くわかります。
ミスが続く、横にはプロ。でもワンセット見てる限りでは宇野さんもダブルスに慣れてないのかえっ?てミスは多かったですよ。
決して佐久間さんのせいではないです。
プロの割に‥って感じはしました。
企画は最高なのでこれからも頑張って下さい!