【“見て”上達するテニス】フォアハンドストローク/安定感重視?パワー重視?“手首の動き”

テニス!

▼チャプターリスト(目次)
00:00 オープニング
00:30 背屈が基本
03:53 安定感重視の手首の動き
07:41 パワーを求める手首の動き
14:21 CM
14:51 エンディング

ご視聴いただきましてありがとうございます😊
【“見て”上達するテニス】担当の伊東です!
これからしばらくの間、毎週水曜日にレッスン動画をお届けいたします👍

現場のレッスンの傍ら、動画投稿も頑張ります👊
皆さまからのコメントや高評価が励みになりますので、ぜひよろしくお願いします😍

テニスラウンジ公式
HP▶https://tennislounge.com
テニスに関する役に立つ情報をお届け!プレゼント企画も定期的に実施中🎵
フォローよろしくおねがいします😊
公式Instagram▶https://www.instagram.com/tennislounge1988/

テニスラウンジ八尾(伊東コーチ所属校)
HP▶https://tennislounge.com/yao/
Instagram▶https://www.instagram.com/tl.yao/
公式LINE▶https://lin.ee/6eJ8x9G
伊東コーチInstagram▶https://www.instagram.com/masaaki_ito/

【新店舗】テニスラウンジ新瀬戸駅前校
2021年10月1日グランドオープン✨🎊
愛知県瀬戸市東横山町
HP▶http://tennislounge.com/shinsetoeki/
Instagram▶https://www.instagram.com/tl.shinsetoekimae

#テニス #テニスラウンジ #ストローク #フォアハンド #手首 #背屈

3 COMMENTS

よ おおた

丁度、安定から威力を求める段階になり、参考になりました。ありがとうございます。

返信する
ゆみ

テニスを始めて一年になります。
ようやくコントロールが安定してきたので最近はパワーとフットワークを意識していますが、そうすると不安定になってしまいます(T_T)

この動画を参考にさせて頂き、改めてコントロールから見直してみます。

返信する
林良美

事故にあってから、片手でラケットを支えられず、今両手フォアのボレー、ストロークを練習中です。需要ないかもしれませんが、可能なら両手打ちの動画希望しますm(__)m

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA