【上達できるテニス動画】ストリングでここまでプレイが変わる!?日本初上陸のポーランドストリング試してみた!〈ぬいさんぽテニス(Tennis)〉

テニス!

今回はポーランド発のストリングメーカーマルベロのエクリプスとブレードをインプレします。エクリプスはラウンド形状の反発系ストリングでブレードは六角形スピンガットです。
ラケットプラザ楽天https://www.racket.co.jp/
HTテニスショップhttps://httennisshop.com
★★★★オリジナルグッズはこちらから➡https://shop.nuisanpo.com/★★★★
フォアハンド・バックハンドストロークを安定させたい、ボレーが上手くなりたい、サーブを速くしたい、試合に勝ちたいなどテニスが上手くなりたい人のためのチャンネル。お悩みの解決やワンポイントレッスン、試合解説、ラケットなどのインプレを通して視聴者に有益な情報をお届けします。

●ぬいさんぽ動画の再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkNM4IAtBUXG0sHAI-72wAhF

●ショット別再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkOih8YxEVCPpWMcj2qJ5PpP

#tennis #テニス #テニス上達 #草トー #草トーナメント #ダブルス #レッスン
・応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!
・チャンネル登録はこちら▶http://ux.nu/0Hc4e
・お仕事・コラボのご依頼はこちら▶nui-sanpo2383@outlook.jp

7 COMMENTS

ゆうこchan_nell

ストリングでこんなに変わるんですねえ!!
初級者はまだそこまでいかないですが😂

返信する
RY

摺動性(ATOKでも変換できない)なんて難しい用語をぬいさんぽの動画で勉強してしまうなんて…悔しい

返信する
南四国

摺動性が高いので、柔らかい打感…
ホールド感や柔らかさは、ストリングのズレ易さに有るということか
結局、スナップバック量が打感に直結するってことですね

返信する
弘孝 小松

受け手側からの映像も見てみたい
ストリングの違いで球質がどの位変わるのか 映像では伝わりにくいかもけど

返信する
Awano_Tkon

Eclipseがフラットドバイバー、Bladeがぐりぐりスピナー向きですかね。
私はナイロンマルチ愛用のフラットドライバーですが、Eclipseみたいなポリストリングは実は合うかも🤔
勇気があればポリストリング試してみます😄

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA