テニス!
貴男プロ&小野田プロとテニスを学び尽くす!
オンラインテニスアカデミー「TEAM STA(チームスタテニ)」の無料トライアルはこちら!
https://team-sta.jp/
TEAM STAってなに?
https://youtu.be/QJAfkXRvZh8
チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFB…
サブチャンネル「テニすた」のチャンネル登録はこちら
制作の裏側や実験的企画を配信していきます!
https://www.youtube.com/channel/UCI_t…
スタテニではスポンサーを募集しております!
ぜひお問い合わせください!連絡先↓↓↓
star.tennis.academy2020@gmail.com
誰もが最初は初心者!今回はモニターの方にご参加いただき、ラケットを初めて握る方に向けてレッスンをしてもらいました。モニターさんへのアドバイスには上達のヒントが沢山あります!
モニターさんのプロフィールページ、一応貼っておきますね。
https://corp.bitstar.tokyo/company/
撮影協力:GODAI
●スポル品川大井町インドアテニスコート
https://www.sporu.jp/tennis
●GODAI白楽(テニススクール・横浜)
https://www.godai.gr.jp/hakuraku/
●GODAI港北(テニススクール・港北)
https://www.godai.gr.jp/kouhoku/
●GODAI亀戸(テニススクール・江東区)
https://www.godai.gr.jp/kameido/tennis/
●GODAI船橋(テニススクール・船橋)
https://www.godai.gr.jp/funabashi/tennis/
【スタテニ公式ツイッター(佐久間Pが投稿)】フォローお願いします!(TEAM STA割引情報あるかも)
https://twitter.com/StarTennis_P
【スタテニ公式インスタグラム】フォローお願いします!
貴男プロ
https://www.instagram.com/takaosuzuki76/?hl=ja
小野田プロ
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/
佐久間P
https://www.instagram.com/startennis_sakuma/?hl=ja
美咲D
https://www.instagram.com/bitstar_misaki/?hl=ja
大村D
https://www.instagram.com/omura.director/?hl=ja
質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)
鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)
instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda
========================
スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。
制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/
「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。
■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo
#テニス,#フォアハンド,#初心者
調子にのってすいませんでした。。。次はもっとうまくできるはず・・・。
初めてでこんな豪華なコーチ、しかも2人つきっきりでレッスンしてもらったら、もう一般のスクール行けなくなってしまいます(笑)
社長、職権乱用です!!
初心者向け動画も非常に参考になりました、本当に感謝です!レッスン動画の希望となりますが、フォアハンドストロークでテイクバック~インパクトの際、どの指にどのタイミングで力を入れる。という動画を希望いたします!
お♪イチコメゲットですかな♪
よもやプロのお二人からフォアハンドの基本中の基本を教えていただけるなんて・・・
試して基本を見直したいと思います!
テレビで放送されるテニスはプロがやってる映像だから結構簡単そうに見えるのだろうと思います。本当に上手い人はすごく簡単そうにやりますからね!
まだ始めたばかりの初心者なので凄く勉強になりました!
今ちょうどテニス 初心者の妻に教えてるので非常に勉強になりました。
やはり大事なのは打点ですね!!
追記、
ゲイブハラミロという
コーチの動画でした
^_^
初心者ってそこまでの初心者かい笑
小野田プロの「社長…」って聞くと、なんか接待テニスみたい😅
今度親(20年振り?)に教える予定があったので、参考にさせていただきます!
フォアハンドのコツはネットの上めを狙ってボールをコートに入れる事だ!
テニスを続けていると、どうしてもジュニアからやっている人に勝てなかったり、上の人に勝てなかったり壁を見て辞めたくなる時もありました。
それでも、最初から上手い人はいなくて(才能があったら別ですが)、何年かかってもテニスは続けていきたいなって改めて思いました。
初めてボールがネットを超えた時、初めてサーブが入った時、初めて試合に勝った時、小さな一歩を忘れず初心に帰り、この動画を見てテニスを続けていきたいと思います。
これさー、日本人アルアルで
初心者なのに上手く打とうとしたり
無理して当てようとするのが
良くないと思うんだよねーー
グリップももう少し長めにして
外人のコーチ動画にあった
バーック、ステップ、ヒットのリズムで球出しからが良いんじゃあないでしょうか
球出しする人が、打点を変えてあげて
その人に合う打点を感覚的に身につけさせてから
次のステップに移行すれば良いと思いますけどねー
なんかねー一般スクールもそうだけど
指導が雑というか、急ぎのような気がしてます
なんて、動画だったかなぁー
ゲノラだったか、ゲミラだったか
忘れたけど外人のおじさんコーチ
構えて、バーック、ステップ、ヒット
こればっかりやってたねーー
テニスはセンスがものいうスポーツ。できない人はどんなにやってもできないイメージがある。
世界で1番幸せなテニスのはじめ方かもしれませんね笑
羨ましすぎる笑
これが現代の接待テニスか😭😭
プロから教われるなんて羨ましすぎる✨✨
「モニターの渡邉さんです~🎵」という登場が面白かったです❕「社長❕」初めてのテニス🎾は、いかがでしたか❓テニスを始めた頃は、ボールがラケットの真ん中に当たってネットを越えたら、純粋に⭐うれしかったなぁ~💗「スタテニ🎾」最高です❕いつもありがとうございます(^^)💕
むしろ社長出しちゃうってのが面白いですね。笑
正直な感想を言うと、普段の動画のような多少テニス経験のある方向けへのアドバイスはとても上手だと思いましたが、完全に初心者への指導はちょっと微妙かなと思いました。
距離感は何年やってても未だに難しい。
ラケットに当たった瞬間に「あ、近い」と気付いてミスショットしてしまう事が何度あったことか…。
きっとこれからもこの悩みと向き合わないといけないんだろうな。
贅沢すぎるレッスン!w
小学生の時、スクール通ってたけどラケット握らさせてもらえたのって半年以上経ってからだったなぁ…。と過去の記憶がw
それ程、ボールと体の距離感は初めは掴みにくいんでしょうねぇ。
社長、飲み込みが早いですねー
社長頑張れ〜!
サッカーやられていたのでフットワークは頑張れそうですね!
テニスって難しいね🎾
初心者でこの二人からレッスン受けれるのはいいなー。
初めてのテニスがこの二人に教えてもらえるなんて、贅沢過ぎ!
これからも初心者社長さんのレッスンを続けてほしいです❗どんなふうにレベルアップしていくか、見てみたいです。
習ったことのない私にとってこれまでで最も為になる動画でした😂
貴男プロ小野田プロ直々に教えてもらえるのは社長の特権としてお二人の全く否定しない教え方とても参考になりました
今後の社長の成長がとても楽しみです
私も同時に成長していきたいと思います😁
渡邉社長、テニスをやったことがなかったんですね~~💦
自己流でプレイしていたので勉強になりました!
最高のタイミングで今日出逢えました。うれしいなあ!
こうやって改めて確認するとテニスってやっぱり普通に激ムズなスポーツなんだよなあ~
野球、サッカー、バスケ、卓球、バレーetc…生まれ初めてやっても最初からここまで出来ないって事は無い気がする…
自分は頑張っているのだと自分を褒めようwこんなスポーツを諦めずにやってるんだからw
色んなスポーツの中でもテニスってかなり難しい部類に入ると思います。
それが試合を見てても分からないんですよね。
実際何球か打ってみるとすごい難しいんですけど、これがまためちゃくちゃ楽しいんです…。
打球音、打球の軌道、芯で捉えたときの打感。思わずニヤけます。
たかおさんは教え方がうまい。
こういう動画を見ると初心に帰るなぁ
こんなレッスンうらやまです
小野田さんはさすがS級エリートコーチですね、丁寧かつポイントをおさえていて、初心者から上級者までしっかりと指導できてすごいです😃↗︎
これは興味深いですね。
初心者だとこうなるんですね。
テニスって難しい!難しすぎるかもしれません!
2人のプロが別のこと言ってるせいでやや混乱してるなw
登場時のラケットの持ち方から溢れる初心者感。お2人みたく中央付近支えないとバランス悪いんですよね。
でも、最初からちゃんと当てられるのがすごい。さすがの球感。レクなら十分かも。
ボール打ちたいのは分かるけど、説明側と理解が共通化出来るまで話は聞きたいかな。
持つ位置グリップエンドに近づけてっていわないんですね。
お二人はテニスを熟知されているから基本的な説明も分かりやすいです。
良いおさらいになりました。
最初と最後で何か変わってますか?
自分も社長と同じくサッカーやってて、社会人になってテニス始めたのですが、距離感が最初のハードルでしたね……。どうしても近くに寄ってしまいました……。
社長、左足踏み込んじゃったり、距離感近くなったり、体開いちゃったり、マジでサッカーやってたのわかる。なぜなら俺も全く同じことで悩んでたから。参考になります。 テニスの距離感とか、上半身の使い方が未だに難しい!!!
明日球技大会なので助かります!
ぶっつけ本番ですが、
明日から体育がテニスなのでコレ観て頑張ります
距離感が難しいって感想、まったく同感です社長 距離測ってるうちに時間なくなっちゃて慌てて振ってグダグダになるんですよね
のび太くん^_^
いつも視聴してます。
上級向けとしては100点以上のコメントをしているお二人ですが初心者には何から言って良いのか分からない部分も感じて面白かったです。
初心者に真剣に教えたことなんて殆どなかったと思う。
初心者向けバックハンドもお願いします。
社長は、素振りのフォームとフットワークを練習した方がいいな。
それしても社長は運動神経低めな感じが凄くする😅
素振り一つで分かるね。
みるみるうちにテニスっぽくなってて凄いなあ
こういうガチ初心者に教えてるのためになる
高校で女テニ部に入りたいのですが初心者には硬式テニスは難しいですか?
結局、こう言った普通の(眼鏡を掛けた)おじさんが、世の中を(陰で)動かしているんですよね。
自分も社長と同じくサッカーやってて、社会人になってテニス始めたのですが、距離感が最初のハードルでしたね……。どうしても近くに寄ってしまいました……。
初心者で、どんでもないビッグな2人に教わってますね。アラフォー世代でテニス本格的にやってた人なら誰しもがあこがれたTOPプロ達。
プロ2人も教えるとは言え相手が社長だからね〜……
同じ球技というくくりでも、サッカー、バスケとか自分の体を使うスポーツが体に染み付いてる人は、道具使うスポーツやると自分の体と道具の距離感は難しいよな
その逆も然りなんだけど
お2人ともプロの選手なのに全くの素人の人にも指導できるって
凄いことだと思います
コーチの教え方が凄い分かりやすい!
駄目な所を見つけて、改善させる言葉もわかりやすいです。