【公式】テニスの王子様 第110話「翔べ!樺地」

テニス!

テレビ東京がつくる動画配信サイト「あにてれ」
あにてれオリジナル番組も配信中!

各話配信日より1ヶ月間公開中!

いきなり氷帝学園から練習試合をもうしこまれた青学の一同。試合は変則ルールで、2つのコートで同時に行われることに。トップを切って、菊丸VS樺地、乾VS日吉の試合がスタートする。
とくいのアクロバチックなプレーで樺地をよせつけない菊丸。しかしつぎのしゅんかん、一同はとんでもない光景を目にすることに…。

再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHLXVxqL73-ykYbgD1Prk6CPiJe7h6V5a

—————————————————————————————-
テレビ東京公式 あにてれ ちゃんねるを登録して最新情報を手に入れよう!
http://www.youtube.com/channel/UC0OXPEQRKArB_EVyFMwDbAQ?sub_confirmation=1
—————————————————————————————-

#おうちでテニプリ #テニスの王子様公式配信 #テニスの王子様 #皆川純子 #置鮎龍太郎 #近藤孝行 #甲斐田ゆき #津田健次郎 #高橋広樹 #川本成 #小野坂昌也 #喜安浩平 #アニメ

【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸 英ニ:高橋広樹
河村 隆:川本成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平

【スタッフ】
原作:許斐剛
監督:浜名孝行
キャラクターデザイン:石井明治
美術:川井憲
音楽:渡部チェル
アニメーション制作:トランス・アーツ
製作:テレビ東京、NAS

64 COMMENTS

_ masamune

日吉「データだか何だか知らねえが、そんなふざけたテニスはこの俺がぶっ潰す」
演武テニスもデータテニス並みに特殊だぜ。

返信する
すめしごはん

12㎏の重りをつけて日吉と引き分ける乾先輩
こんなスゴいことしてるのに城西湘南戦アニオリのせいでまともに勝ったの未だに桃城だけなの草
早く柳戦見せてくれい

返信する
ライカ犬

樺地は天性の身体能力まではコピーできないって設定だから、身軽な菊丸とか手首のスナップでボレー打つジローとかには相性悪いんだよな、意外と器用貧乏になってしまう

返信する
藤長大地

テニスの王子様は重りつけるの流行ってるのかな格上は基本みんなつけてるよな

返信する
一山

跡部よ、氷帝先日負けたのになんでそんなに上からやねんw

手負いではあったが手塚に勝ったらそりゃいきっちゃうか

返信する
チョコミン党

6:01 13:53
菊丸と樺地のやり取りかわいいな
どっちが年下かわからんw

返信する
しみコーン

樺地くんいろいろコピーするために体を鍛えにゃならんね。
っていうか自由にさせてあげてくださいw

日吉(ん?認めてくれた?)からの圧倒的ハンデ戦という事実を叩きつけられて可哀想W

返信する
くらはさくる

桜乃ちゃんと朋ちゃんはカエルとか平気だったのかな?
だとしたら氷帝メンバーよりメンタル強いね。

返信する
超絶可愛いマキノ

身体中に重りつけて引き分けに持ち込んだ乾に感心してる不二だけど、後に自分も重りつけた白石に負けるとは思うまい(しかも後出しで判明)

返信する
かずかず

他校とのシングルスでの練習試合。これ氷帝以外にも、四天宝寺とか比嘉中版も観てみたいな。確かOVAで青学は四天宝寺と合同合宿してたよね?公式戦とは違った組み合わせが観れて凄く面白そうだけど。

返信する
dareda dareda

氷帝と青学の対戦カード、リョーマVS跡部と不二VS忍足は分かるけど後の連中は適当に決めた感が…

返信する
zhixing280

許斐先生
「え、アニオリで青学と氷帝が練習試合⁉︎
 全国でまた氷帝戦やるからアニオリで試合さ
れると脚本書きにくくなるなぁ・・・」

返信する
赤イーヌ

14:57 お前に言われたくないよな…
飛びすぎでいつも無駄な体力使ってるくせに…

返信する
ARATA NANASHI

関東大会初戦で敗北しておいて
この太々しさとカッコつけ
相当図太い神経じゃないとこんな振る舞い出来ない(*・д・*)

返信する
air松。

乾さん12キロの重りを付けてテニス出来るならラケットの500g重くしたってのも納得。

返信する
ARATA NANASHI

3:39 人の敷地でパラソルに椅子 メイドに執事
現実でもいるかいないか微妙な痛いボンボンの振る舞いw

返信する
チョコミン党

6:01 13:53
菊丸と樺地のやり取りかわいいな
どっちが年下かわからんw

12:16
大石はちょっと眼科に行ってきた方がいい

返信する
イーグル

普段の樺地=体格で勝ってる樺地にアドバンテージがある

今回の樺地=体格で勝ってる樺地はその分重いのでディスアドバンテージになる

返信する
神天使

青学にこんなところで遊んでると言ってた跡部だったが
自分達も同じ場所で遊んでたという事実。
そのうえ負けた相手に遊んでもらう氷帝。

返信する
syamu game

今回みたいに菊丸や芥川に負けたかと思えば手塚をギリギリまで追い込んだり樺地って強さが全然分かんないキャラだな

返信する
嗚呼あ

21:46
不二「彼”も”氷帝の天才と言われている」
不二は自分も天才って、もてはやされてる自覚あったんだなw

返信する
川口一

樺地相手には手塚やタカさんみたいに大技で対抗するよりも
菊丸や新テニのジローみたいにテクニックで対抗した方がいいんですよね。

返信する
ゆーーな

ネタバレ?

原作読んでる私はこの前
「全国は逃したものの」的なこと言ってて
え、、????え?
ってなったけどそう言えば後になって開催地枠で選ばれたんだったなってなった

返信する
_ masamune

日吉「データだか何だか知らねえが、そんなふざけたテニスはこの俺がぶっ潰す」
演武テニスもかなり特殊だぜ。

返信する
みっちー

乾のパワーユニットとパワージャケットのキロ数を知った瞬間の日吉のリアクション面白すぎ笑

返信する
ノディ

氷帝跡部世代
・都大会は不動峰に負けて準々決勝敗退
・関東大会初戦敗退
・お情けで全国へ
・モブと九州2翼に見捨てられた獅子学に勝っただけでまた青学に敗退

向日「全国に行くべきなのは俺らだ」

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA