テニス選手の憧れ!貴重な天然芝コートを体験!これぞ最高のコンディション!

0

テニス!

チャンネル登録をしてスターテニスアカデミーに入学!
https://www.youtube.com/channel/UCfFBFTkvFcv8e42v4p8mpnA

撮影協力
グラスコート佐賀
https://www.gcs-tc.com/
日本で最大規模!というか一般プレーヤーが芝コートでプレーするなら日本唯一と言っていいほどのテニスコートです。歴史もあり、多くの方の努力と熱意によってこのコートが存在してます!ぜひ一度足を運んでみてください!

【スタテニ公式ツイッター】フォローお願いします!
https://twitter.com/StarTennis_P

Click here for the English version of the channel
https://www.youtube.com/channel/UCKULBZvRFppJsBy6HnVXO6w

質問や今後レッスンしてほしいテーマがありましたら、
コメント欄にドシドシお願いします!
========================
鈴木貴男(元デビスカップ日本代表)
所属:Team REC
生年月日 : 1976年9月20日
日本ランキング最高位:S1位/D1位
世界ランキング最高位:S102位/D119位
【主な戦績・記録】
インターハイ3冠(単複・団体)
全日本選手権シングルス優勝3回(96年、97年、07年)
デビスカップ日本代表歴代最多勝利記録(41勝)
アトランタオリンピック日本代表
全米オープン本戦出場(99年、04年)
ウィンブルドン本戦出場、2回戦進出(03年)
全豪オープンテニス本戦出場、2回戦進出(05年)
ATP500ジャパンオープン 日本人ペア初優勝(05年)

鈴木貴男ホームページ
http://suzukitakao.jp/
========================
小野田倫久(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
生年月日 : 1978年1月31日
日本ランキング最高位:S3位/D4位
世界ランキング最高位:S296位/D306位
【主な戦績・記録】
全日本ジュニア16歳以下 単複優勝
全日本ジュニア18歳以下 ダブルス優勝、シングルス準優勝
インターカレッジ ダブルス優勝、シングルス準優勝
全日本大学対抗テニス王座決定戦 4連覇(大学通算69勝0敗)
全日本選手権 ダブルス準優勝(00年)
全日本選手権 シングルス ベスト4(03年)
アジア大会 ダブルス銅メダル(98年)
アジア大会 団体金メダル(02年)
全豪オープン予選出場(03年)
釜山チャレンジャー ダブルス優勝(03年)
フューチャーズ5回優勝(シングルス)

instagram
https://www.instagram.com/onoda_m_tennis/?igshid=in9hujkttmae
ホームページ
https://bitstar.tokyo/creators/michihisaonoda

スターテニスアカデミーは、小野田倫久プロ、鈴木貴男プロをはじめとしたトッププロの経験や、ツアーコーチの知識を惜しみなく公開し、皆さんに学びを提供していきます。

制作:BitStar Studio
https://studio.bitstar.tokyo/

「BitStar Studio」(ビットスタースタジオ)とは
昨今、急速に高まる企業のYouTubeチャンネル運営ニーズに応えるべく設立された、企業オリジナルコンテンツの制作やSNS配信に特化したコンテンツスタジオ。大手メディア・企業と協業し、バラエティ、スポーツ、美容&フィットネスなど、幅広いジャンルの番組を制作。これまでにYouTube上で2.5億回を超える累計再生数を記録しています。その実績から、①YouTubeに適した企画立案、②クリエイタープロダクション「BitStar」と連携したチャンネル成長支援、③経験豊富な動画制作及びチャンネル運用・分析体制に強みを有します。分析データもBitStarのプラットフォームからの自動出力が可能となっており、企業チャンネルの成長にフルコミットできる体制が整っています。

■株式会社BitStarについて
「その輝きを、加速させる。」
BitStarは、人が持つ輝きをコンテンツのパワーで加速させるテックカンパニーです。
事業内容:クリエイタープロダクション事業、コンテンツ制作事業、インフルエンサーマーケティング事業
・クリエイタープロダクション「BitStar」:https://bitstar.tokyo
・コンテンツスタジオ「BitStar Studio」:https://studio.bitstar.tokyo
・インフルエンサーマーケティング「BitStar Ads」:https://ad.bitstar.tokyo
・VR/VTuber研究所「BitStar Akihabara Lab」
コーポレートサイト:https://corp.bitstar.tokyo

#テニス,#鈴木貴男,#小野田倫久

38 COMMENTS

Anthony Chua

I would like to see Suzuki’s serve and volley tactic. His match against Federer at the Aus open was phenomenal

返信する
Guest User

すごい高い料金なんだろうと思ってましたがビジター利用でも1名2時間平日¥2,200、土日祝日¥3,300と意外と手が届く料金なんですね。
一度は体験してみたいです。

返信する
724 AIRI

貴男プロのテニスに対する愛情とリスペクトと素晴らしい人間性をいつも以上に感じられる回でした。小野田プロはいつも本当に丁寧で優しく真面目なお人柄が滲み出でますね。

返信する
Nas p

佐賀ウィンブルドンだ〜
九州シリーズ、満喫ですねー🤗
今年もヨロシクお願いします🌅

返信する
sugumi

ウィンブルドンは大会の2週間しか使用せず、それでも大会終盤はベースライン付近がはげちゃうんですけど、このクラブって芝の維持はどうやってるんでしょうか。
ローテでいくつかのコートしか使えないのか、それとも年中は使えないのか。

返信する
まっちゃん

昔は佐賀ウィンブルドンという名前で営業され、佐賀県テニスプレイヤーの誇りです。ただ、なかなか高級なコートなので中が見れて嬉しかったぁ♡

返信する
雅美尾崎

いつも楽しく視聴させていただいています。おふたりの芝対決、楽しみにしています。どの位スライス系ショットやサーブ、ボレーが芝で有利か見てみたいと思います。

返信する
sumiko naruse

辺り一面グリーンで晴れていると白いウェアがとても爽やか! 優雅です。芝にダイビングしてみたくなりますね。これからは日本もアウトドアの芝やクレーコートのクオリティが高く一般に開放された施設が増えるといいですね。

返信する
RAGOU K

タカオプロのトラディッショナルなテニスはグラスコートのグリーンに実に映えますね!
小野田プロのグラスコートの感想も、一般テニスプレイヤーの目線に立った感想で聞いていてなるほどと思うことばかりでした。次回も楽しみに待ってます(^^)。

返信する
deshi

地元だけどテニス始める前に出てきたから1回も行ったことがないのが残念。

返信する
Su

ややセピア風に画像調整したら完全に1980年頃の画づらですね。芝のコート。白いウェア姿、貴男プロのウッドラケット、70年代の基本に忠実なフォームでのショット・・・。

返信する
Aki Dome

近くで見るとイレギュラーバウンド多いことにびっくり
芝で連覇とかよくできますわ
ただスライスがよりエグくなるのでフェデラーが勝ち進むのは当然なのかなと思った
ロディックがスライス持ち上げられなくて詰んでるシーンが思い出した

返信する
S K

ウッドラケット世代だったけど、改めて見るとフェイス面積めっちゃ小さいなぁ。

返信する
INORI

ウッドのストリング切れちゃってるって言ってるけど、今の時代にウッドのガット切れるほど使ってるのウケる。笑

返信する
Kei

ここで、草トーの試合があり、初めて芝の試合に出ました。雨上がり後だったこともあり、ボールがこないし、滑るし、芝の難しさを実感しました😅当たり前ですが、オムニとは全然違います。ここのクラブの方はクラブで利用されてる際に、休憩アナウンスが入っていました。芝のコートを休憩させるためみたいです。それも、驚きました。

返信する
Nachito Nacho

ありがとうございました!できれば、サーブvsリターンの練習も見たかったです!^^/

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA