【テニス】サーブを武器にしたい人のためのパワーの出し方〈ぬいさんぽ〉

0

テニス!

今回はサーブのパワーの出し方を紹介したいと思います。
チャンネル登録はこちら!http://ux.nu/0Hc4e
メンバー登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCRoRYhc3uYItHJLfIyzVI8g/join
「メンバーになる」はメンバー限定コミュニティ内でテニスに関するご質問・ご相談を承ります。また、諸事情で没になった未公開映像も公開します。もしよければメンバーになってぬいさんぽを応援してください!
応援して頂ける方はベルマーク通知オンも宜しくお願いします!

お仕事・コラボのご依頼はこちら
▶nui-sanpo0913@outlook.com

33 COMMENTS

デブじゃないポッチャリだ

ワンバウンドで後ろの壁に届いているのか・・・しゅごい

返信する
naughty F

このコート気持ちよさそうですね!!
で、何キロ出てたのか気になりますね。

返信する
Tatsuya Sano

ぬいさんぽさんはフットアップスタンスなんですね自分はバックフットスタンプなんですけど、フットアップは上にジャンプ、フットバックは前にジャンプしやすいらしいです!

返信する
ミゾシタ

この会場でテニスすると気持ち良さそうですね!トラックマンの結果も気になります!
サーブ打つときはプロネーション意識されているか気になります(´∀`)

返信する
酒巻和浩

グリップテープの巻き方は個性出ますよね。
ハサミ使って見栄えも良くしてほしいです!

ビーンズドームで試合すると楽しいですよね!

返信する
なおなお

ちょうどサーブが迷子になっていたので助かります!
今更なんですがぬいさんぽさん体締まったと言うか筋肉質になったと言うか…背中が大きくなってる気がするんですがw
テニス動画上げ始めた頃より仕上がりが凄いなとw

返信する
Mak Sad

トラックマン凄い!おまけにビーンズドームのセンターコートだし。豪華だ。
グリップテープ普通の人と反対側(両面テープついていないほう)から巻きます。
そうするとハサミもいらないし、止めるテープなくても固定できます。

返信する
双子パパぴよろし

手首を使うというのは、内旋と回内(いわゆるプロネーション)を使うという理解であってますか?

返信する
ゆーちぇ

カミラ ジョルジとミックス組みたいんですが、どうしたら組んでもらえますか?(2回目)

返信する
みぃ

ぬいさんぽさんのファーストとセカンドの違いが分かりにくいのですが、セカンドはファーストとどう違うのですか?

返信する
Kei

私、トアルソンラケットを使ってます。今度、Sマッハの3代目がでます。初代からSマッハを愛用してますが、トアルソンのラケットは本当にいいです。みんなに知って欲しいけど、店にない。いつもテニスコーチに試打を取り寄せてもらい購入してます。新作は何と色がリバーシブルの2色です。2本買いしたいです。あとシングルス初試合の時、真ん中にだけと打てと言われたのを思い出しました。そして、本戦に上がりました。まさかの出来事に周りにびっくりされました😊🎾

返信する
あのMs

自分左利きなんですけどどういうサーブがうてると強み出るんですかね?

返信する
Mad Max

ぬいさんぽ よかったよ説明!
でもなんでギャグないの!!オモロい一発期待してたのに!次タノンマーす!

返信する
高橋吾紋

昨年10月くらいにサーブを打つときの足を揃えないフォームに変えたんですが、なかなかスピードが出なく、回転がかかるばかりです。
ぬいさんみたいに足揃えた方がやっぱり重心前に行きますかね???どっちがいいか教えて下さい!

返信する
猫カフェ店員たくしん

7年間セカンドサーブIN率3割だったのがぬいさんの動画みてから8割に上がって上級に上がれました!ありがとうございます!!!!

返信する
CONBUS-コンバス

鈴木貴男さんも顔の前(左肩でも右肩でもなく)で打球してますよね。
前に上げたら上げた分体も前に入って、結局顔の前で打ってますね。

返信する
PO たにSAN

やっぱりサーブはコンチなんですね!
ぬいさんは全てのショットがワングリップだそうですが、フォアもコンチなんですか?

返信する
しめこぶお

いつも参考にさせてもらってます。ダブルスでも格上に勝てる方法を教えて頂きたいですm(_ _)m

返信する
ヤスタク

左手をお腹に残す事を意識してサーブ練習したら威力が上がってネット率も下がりました(左手で体が前のめりになるのを防いでいるのかも)
ただ意識し過ぎて一回腹に肘が思いっきり入ってオエってなりましたが笑

返信する
ゆみたゆみた

オープンのシングルス大会で、早速、センターと、バックの低いところを実践しました
すごーい、効果実感です⭐︎

返信する
内康

サーブの時に左手をお腹に添えるような意識をするとサーブミスが減りますが、一方で体の回転が不足しているような感じで少しパワー不足になるよ感じがします。多分、左手のお腹付近に添えるタイミングなんだと思いますが、左手の位置で軸が安定する事は実感できました。
ありがとうございました。😀

返信する
Hiro

アンディ・マレー方式のサーブはどう思いますか?
トスの手が身体の外に思い切り出て引いてく感じですが、私はその方法でもしっかり壁ができるイメージなのですが、それでも内側に残したほうが良いでと思いますか?

返信する
天下糖一・アカネ

ぬいさんぽのサーブの時のラケットの運び方?
そのやり方でやると肩痛めないし威力も上がったけど
別に関係ないのかな?

返信する
aiko私はカブトムシになりたい。

野球でもピッチャーは左手残しますよね
そういう事ですかね??

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA