【テニス】バックボレーが苦手な人は見てください!ここだけは守ってほしい5つのポイント!【松尾友貴プロ】

0

テニス!

テニスベアでイベント開催中!
4/26 残り3人 https://www.tennisbear.net/event/10899/info
サーブを武器にして勝ちたい方、お待ちしております!

これからテニスで勝ちたい全ての人のために!
初心者にも分かりやすい動画を上げていきます!

■目次
0:00 グリップについて
1:04 ①スペースを作る②面を作る③三角形を崩さない
3:39 実演
4:59 ④打点は踏み込み足の前
7:17 ボレーを振ってしまう方へ
9:00 ⑤踏み込み足は前
11:11 実演
13:00 オシャレドロップ

■instagram
https://www.instagram.com/battlefieldyuki/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/yukimatsuo1015

■プロフィール
松尾友貴(マツオユウキ)
1990年10月15日生まれ
日本最高ランキング S18位 D16位
右利き・オールラウンドプレーヤー
得意なショットはサーブ、フォアハンド

■戦歴
全日本Jr.16歳以下 シングルス 優勝
全国中学生 ダブルス 優勝
全国選抜 シングルス 優勝
中牟田杯 シングルス 優勝
2010年全日本選手権 シングルス ベスト16
2010年オーストラリア FUTUERS シングルス ベスト8
2011年軽井沢FUTUERS シングルス ベスト4
2012年軽井沢FUTUERS ダブルス 準優勝
2012年日本リーグ優勝 (ライフNP)

10 COMMENTS

とと

両肩の前!横に踏み込まない!斜めに踏み込む!明日テニスあるので実践しますっ

返信する
祐也小林

初心者にもわかりやすい説明でとても勉強になります!!
球出しでは打てるのに、試合やボレストでミスが多いのは、振ってしまってたのかもしれません、実践してみます。
珍しいかもしれませんが、フォアボレーの方が苦手なので、フォアボレーの苦手克服動画出してもらえると嬉しいです!!!!

返信する
p pj

質問なのですがバックボレーで相手の球威があるとブロックボレーが浮いてコートに収まらないことがよくあるのですが、面がやや上向いているのが原因だと感じているのですが、面の角度などはやはり状況によって意識していましたでしょうか?通常時は松尾プロもやや上向いているように見えるのですがプロの球などは非常に球威があると思うのでどのように抑えていたか教えてほしいです!

返信する
すずきん

たまに振ってしまうことがあるので両肩の前にセットを意識してみます。松尾プロの動画はレベル関係なく誰にでもできるやり方を紹介してくださるので凄く参考になります。
昨日初めて草トー参加したのですがどうしてもサーブで決めたい時に先日の動画のフラットサーブを打ったら何本も決まったので勝ちを拾うことができました、ありがとうございます🙇‍♂️
逆にリターンがあまり上手くいかず速いサーブと遅いサーブで崩されることがありました。機会がございましたら松尾プロ流の1st、2nd別のリターンをお願い致します🙇‍♂️

返信する
松茸

テイクバック時自分の視界の前に面が来るように意識してる
後ろにあるとインパクトで面が上向いてほぼ100パー打球が浮く

返信する
Yasuhiro Kato

いつも見て参考にしてます。速いサーブをリターンするコツを教えてください。

返信する
nis 1

どの動画も非常に分かりやすく、参考にさせて頂いております。ボレーは比較的苦手だったのですが、バックボレーは自信を持って打てるようになりました!本当にありがとうございます!いつかフォアボレーについても動画を出して頂けると大変幸いです🙇‍♀いつも有益で分かりやすい動画をありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA