【0から形に!】基礎から教えるフォアハンド!【テニス】

テニス!

ともやんテニスchではテニスレッスン、レビュー、試合動画など幅広くテニスに関するおもしろい動画を配信しています。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!

ウェアブランドTMはこちら→ http://www.tm-tennisstore.com

受注生産のため少しお時間をいただく場合があります。ご了承ください。

【人気の動画↓】
スピンサーブレッスン 完全版!https://youtu.be/8YWCYw4w6wc

フェデラー×ナダル 伝説の戦い完全再現してみた!https://youtu.be/hpE5qHeXa38

フォアハンドやってはいけない3ポイント!https://youtu.be/d096AW4PivI

フォアハンド正しいスピンのかけ方https://youtu.be/yeCt6Uw6Bhs

フォアハンド厚い当たりのコツ!https://youtu.be/fZvfLRliuwQ

ともやんテニスchではテニスのレッスン動画、各ショットのコツやテニスに関する情報を動画にしてわかりやすくお届けしていきます。

コメントや「こんなショットについて教えてほしい!」というリクエストもお待ちしています。

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

Twitter https://mobile.twitter.com/tomoyan_coach

instagram https://www.instagram.com/tomoyan_te_ch/

公式ラインはこちら→ https://lin.ee/WbBUTx6

64 COMMENTS

yajilobay

テニスを始めて40年、最近フォアハンドストロークに悩んでいました。初心に戻りたいと思っていたのでまさに適宜の動画でした。

返信する
向後匡爵

ポリツアースピン ポリツアープロの色による違いってどんな感じですか?色ごとに教えてください!!

返信する
yuya_ wada

ボールの下を通す練習面白いですね!!!
ラケットの重みを使う感覚を掴むのに苦労したので、早めに知りたかったーーーー

返信する
みっく5526

ターンほんと大事ですよね、現役引退してから大切さを知りました。。

返信する
サイバー公務員

私も今日、初心に戻って府内某所で1時間半、660球の球出しフォアを打ち込んできましたぞ。
気が狂う程疲れましたが、お陰で忘れていたモノを思い出せました。
フォアだけはすぐに良い感覚を忘れてしまう。そう言う時こそ基本に立ち戻る。ホント大事ですね。

返信する
Ai Sun

両手フォアハンドから片手に換えてるところで、とても参考になります!テニスコート使用できるようになったらやってみます♪

返信する
Kei

動画と関係ないコメントで、すみません😅今日、某テニスショップで、ともやんさんをみました。ともやんの上下ウェアと黒マスクで、ともやんですと言わんばかりで、バレバレでしたが、話しかけないでオーラが出ていたから、声はかけれませんでした。すごく背が高いなと思いました。ともやんさんがショップ後にされた後でしたが、家族連れのお母さんが気づかれて、ショップの人にさっきいた人、このウェアの人だよねと聞かれてましたよ。ともやんさん、軟式ラケットを見てましたが、軟式も教えていらっしゃるのかなと思いました。

フォアハンドですが、親指側から振り抜くアドバイスで、安定しました。ありがとうございました😊🎾偶然ですが、お会いできて、嬉しかったです。

返信する
のりころコロCo

私も今日、初心に戻って府内某所で1時間半、660球の球出しフォアを打ち込んできましたぞ。
気が狂う程疲れましたが、お陰で忘れていたモノを思い出せました。
フォアだけはすぐに良い感覚を忘れてしまう。そう言う時こそ基本に立ち戻る。ホント大事ですね。

返信する
hawk 2

軟式をやっていて、硬式始めましたが、関係無く手打ちになってしまいます。
腰を回す、肩を入れて打つと言うのを意識して練習してみます。

返信する
ミニミニ

初心者で高校からテニスを始めようと考えています!
まだ入るかは決めてないですが、この動画を見て練習したいと思います!!

返信する
【地元民が行く】黒子のグルメ【福岡・天神】

ボールの下を通す練習面白いですね!!!
ラケットの重みを使う感覚を掴むのに苦労したので、早めに知りたかったーーーー

返信する
しぐー

大人になって、テニス始めることになったからめっちゃ助かります!!がんばろ!

返信する
永遠 大河内

こんなにしっかりとした説明を探していました。ありがとうございます

返信する
髙島祐介

中学校のテニス部で顧問をしております。ポイントが大変分かりやすく参考になります。初心者向けに説明するための動画教材として使用させていただくことは可能でしょうか。

返信する
ちゃちーも

中学生時代にソフトテニス部でした😅
最近硬式テニスデビューしたのですが
ラケットの持ち方から代わり
全く慣れません😅
教えてくださる先生から
ラケットの持ち方は包丁を持つようにと習いました😨
軟式では床にラケット置いて上から握るをしていたので
慣れしかないですよね。。。

つい軟式テニスのように打つときに力みすぎてしまいます。。

返信する
そーや

4,5年テニスやってたけど2年ぶりに高校から硬式テニス復帰するので復習にもなったし慣れてきた頃に基本を思い出すのは大切だと思うのでとても為になりました!

返信する
ここみ

初心者で高校からテニスを始めようと考えています!
まだ入るかは決めてないですが、この動画を見て練習したいと思います!!

返信する
【地元民おすすめ】福岡グルメを厳選紹介

ボールの下を通す練習面白いですね!!!
ラケットの重みを使う感覚を掴むのに苦労したので、早めに知りたかったーーーー

返信する
sora aoi

もこすごーーく、わかりやすい説明ですよねぇ❤️ともやんさん、大好きです(^O^)

返信する
ラインバックバック

教え方が上手い!
ポイントをついていて、わかりやすいです♪

返信する
味付け塩コショウ

最近テニス部に入ったので助かります!!ありがとうございます😊🎉🎉

返信する
@user-xv3iv4gt6y

4,5年テニスやってたけど2年ぶりに高校から硬式テニス復帰するので復習にもなったし慣れてきた頃に基本を思い出すのは大切だと思うのでとても為になりました!

返信する
@yajilobay

テニスを始めて40年、最近フォアハンドストロークに悩んでいました。初心に戻りたいと思っていたのでまさに適宜の動画でした。

返信する
@user-jd8dw8gm9k

初心者で高校からテニスを始めようと考えています!
まだ入るかは決めてないですが、この動画を見て練習したいと思います!!

返信する
@user-rl8qh5fo4r

ボールの下を通す練習面白いですね!!!
ラケットの重みを使う感覚を掴むのに苦労したので、早めに知りたかったーーーー

返信する
@user-gd3sw8sb8j

大人になって、テニス始めることになったからめっちゃ助かります!!がんばろ!

返信する
@user-hc7yn5he8d

現在勉強のためにテニスをやめている私としてはありがたい動画です!🙏

返信する
@aisun3454

両手フォアハンドから片手に換えてるところで、とても参考になります!テニスコート使用できるようになったらやってみます♪

返信する
@14010133

私も今日、初心に戻って府内某所で1時間半、660球の球出しフォアを打ち込んできましたぞ。
気が狂う程疲れましたが、お陰で忘れていたモノを思い出せました。
フォアだけはすぐに良い感覚を忘れてしまう。そう言う時こそ基本に立ち戻る。ホント大事ですね。

返信する
@sandykirakira88

もこすごーーく、わかりやすい説明ですよねぇ❤️ともやんさん、大好きです(^O^)

返信する
@user-en3rw3gf9w

自分用
6:10

体の回転、骨盤のひねり
ボールの後ろまっすぐ当てること
左肩、首の横にラケット持っていく
右足→打ちたい方の斜め上に体重移動

返信する
@hawk-sn5xc

軟式をやっていて、硬式始めましたが、関係無く手打ちになってしまいます。
腰を回す、肩を入れて打つと言うのを意識して練習してみます。

返信する
@user-go8mw6qz7o

最近テニス部に入ったので助かります!!ありがとうございます😊🎉🎉

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA