【懐かしい】20年前の男子プロ選手のテニスラケット使用率ランキングTOP5!ATP TOUR / 2003

テニス!

0:00 20年前の使用率TOP5
1:47 ランキングのルールについて
3:30 5位
7:16 4位
11:25 3位
14:36 2位
17:04 1位
21:18 6位以降
22:55 ブランド(メーカー)ランキング
26:10 まとめ

独自の調査で20年前(2003年9月)の男子トッププロ(ATPランキング100位まで)選手の使用率の高いテニスラケットをランキング形式にまとめました!
なかなか情報が見つけられなくて大変でしたが、当時を懐かしみつつお楽しみ頂けると嬉しいです!

【関連動画】
2023年版ATPテニスラケット使用率ランキングはこちら!
https://youtu.be/nh6PvxQNuxs
一般プレイヤーの使用率ランキングはこちら!
https://youtu.be/9YIsvQl4iOI

【質問箱(匿名)はこちらからどうぞ!】
https://peing.net/ja/advntg_kotodama?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment

【過去のQ&Aはこちらから】
https://www.youtube.com/watch?v=5ngYohZumOs&list=PLsHdd2R248hLLrGI-oqnp5SQr41UhXyxp

【各種SNSもやってます】
Twitter:https://twitter.com/ADVNTG_kotodama
Instagram:https://www.instagram.com/adv_tennis/
pinterest:https://www.pinterest.jp/kotohdacidman/

【Tシャツなどオリジナルデザイングッズ用意しております】
SUZURI:https://suzuri.jp/ADVNTG_TRUEMAN

【BGM】
・Intentions
・You and Me
https://commons.nicovideo.jp/material/nc231867

[Reference/Quote/Picture] https://www.eurosport.fr/tennis/wimbledon/2022/interview-wimbledon-sebastien-grosjean-sur-gazon-le-but-reste-toujours-de-garder-la-balle-le-plus-ba_sto9026409/story.shtml
https://www.tennistv.com/players/K293/gustavo-kuerten/
https://www.tennis.com/news/articles/rewatch-2003-wimbledon-federer-seals-first-slam-via-serve-and-volley
https://www.atptour.com/en/news/atp-heritage-mirnyi-2003-rotterdam
https://www.usopen.org/en_US/news/articles/2020-06-12/us_open_classics_andy_roddick_vs_david_nalbandian_2003_us_open_mens_singles_semifinals.html
https://www.espn.com/tennis/aus03/serve/s/servingitup.html
https://www.elcordillerano.com.ar/noticias/2022/11/05/147920-juan-ignacio-chela-despues-de-la-operacion-por-su-aneurisma-cuenta-como-esta-su-salud-hoy
https://www.atptour.com/en/news/atp-heritage-agassi-no-1-fedex-atp-rankingshttps://www.youtube.com/watch?v=mROTb1vY43I

#テニスラケット
#ランキング
#男子プロ

6 COMMENTS

osamunitta

自分も20年前部活でテニスやってたので当時のラケットがたくさん出てきて懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
国内だとダンロップのリム系やヨネックスのRDX使ってる人が多かった気がします。

返信する
ryo

HEADはプロ選手の囲い込みが上手いイメージありますね。
一定周期で名作シリーズ作ってくる開発力もありますし。(リキッドメタル・マイクロジェル・グラフィン等)
あとHEADは型落ち品や中古品が安く売られがちというのも
将来のプロ候補である子供達がHEADのラケットに触れる機会を増やしているような気がします。

返信する
Radical Suga

バボラがラケット展開する前はプリンスがバボラ並みのシェアを誇ってたんじゃよ…

この辺りの時代にテニス始めたからか、いまだにラケットに対するイメージってこの時代を引きずってますね
プロスタッフ→オールラウンダーorサーブ&ボレーヤー
プレステージ→オールラウンダーorハードヒッター
グラファイト→クレーコーターorカウンターパンチャー
みたいなイメージでした。
グラファイトがジワジワ廃れてピュアドラ・アエロ・ピュアコンに移っていった気がします

返信する
Takeru Yamato

懐かしい~ i.prestige MPもMidもまだ持ってるよ❗剥げまくってこれカーボンじゃないと思う。グーガもゴランも応援してました。

返信する
Takeru Yamato

ラフターもプリンスだろ❗でもグラファイトではないか。カルロビッチ大先生もプレステ使いだったとは驚き。ベッカーのフォルクル

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA