ドバイでのルブレフの件について。僕の意見を話します。

テニス!

#テニス​​​​​ #西岡良仁​​​ #ルブレフ#ドバイ#

今日の動画は僕の意見を反してます。
皆さんの意見もぜひコメントでください!

【西岡良仁公式ロゴウェアはこちらから】

https://yna.paintory.com/

——————————————————————————
【西岡良仁オンラインサロン加入者募集】
〜こんなあなたにおすすめ〜
1.YouTubeでは出せないテニスの裏事情を知りたい!
2.テニスが好きで、西岡選手を応援したい!
3.試合後などにリアルタイムで話したい!

興味がある方はこちらのリンクから
https://yoshihito-nishioka.bridgefans.jp

【西岡良仁】
各種SNSでテニスの活動を発信しています!フォロー宜しくお待ちしてます\(^o^)/
▶ Twitter https://twitter.com/yoshihitotennis?s=11&t=2n3zBpv3pJK_4l0wDLbz-Q
▶ Instagram https://www.instagram.com/yoshihito0927

今回の企画はいかがでしたか!面白いと思った方は高評価お願いします!
こんな企画やってほしい、こんな選手とコラボして欲しいなどあればどしどしコメントください!

25 COMMENTS

@morik7709

ATPレベルの大会には全てマシン判定を採用すべきだと思います
マシン判定だと選手は割り切ってすぐに次のポイントに集中できています
その方が選手のメンタル的にも健全で、見ている側にとっても有益だと思います
VARも同様
実現可能な時代なのに正確・公正なやり方を選択しないのはあるべき姿ではないでしょう

返信する
@syunk3844

ジャッジのミスジャッジのペナルティが重いという話も聞きますが、西岡選手の言う通りジャッジも人間なので、それを前提にしたシステムを整備してほしいなぁと思います。

返信する
@EG-Machiko

メドベージェフがATPカップで主審に見えないように中指立ててたのカメラでばっちり抜かれてたけど、主審には見えてないからお咎め無しっていうこともありましたね

返信する
@Rjfhgghhijhfhf

そう言えば西岡さんもこのスーパーバイザーと揉めたことありましたよね。

今回のルブレフ選手同様全く取り合わない感じだった。
あー またこいつかと思いましたよ。

返信する
@kimkim-iw3so

西岡選手の言っているジャッジの問題ってホント見てて「なぜ改善されない?」って思っちゃいます。
グランドスラムなら当然設備に金は動かせるでしょうが、ドバイでもこのレベル?と感じて不思議でしょうがない。
野球でもビデオ判定+審判団の協議により試合が中断することはある。
プロスポーツなんだから選手は必至だし、観客だって納得いくジャッジがほしいですよね。
設備に金がかけられないのは仕方のない面もありますが、であれば選手双方が納得できるようなマニュアルを作り
ハウツーを積み重ねて公正なジャッジができる運営を考えてほしいものです。

返信する
@hhhkkk5287

スーパーバイザーってマジでいる意味あるのかな?
機能してる事があまりにも少なすぎる。。。

返信する
@negitama9754

スーパーバイザーって何をもって選ばれてるんだろ。
今回の人は「俺は偉いんだ!選手の処遇は俺が握ってるんだZE!」的な考え方してそう。

返信する
@TYZ-yk3ky

めちゃくちゃ溜まっててワロタw
1Pに人生かかってるんだから、運営はVARくらい導入してやれよ。
毎回やってる訳にはいかないのは分かるけど、選手がかわいそうだ。

返信する
@user-wj9nw2bb1q

先日のインディアンウェルズで柴原選手が主審にノットアップとコールされてポイントを止められていました。柴原選手はNO WAY!と抗議しましたが主審は聞く耳持たず。直後、問題なく返球している映像が出ていました。ノットアップにもチャレンジあれば良いのにと思っていた所でした。

返信する
@misako1010

他のスポーツでビデオ判定により審判のジャッジが覆されることは多々ありますよね。テニスはホークアイのみ。RGはそれすらない…
観ている側もモヤモヤするし、抗議で中断している時間も無駄。ビデオでさっさと真実がわかる方が皆がスッキリできると思いますが、導入できない何か事情があるのか…

返信する
@magurojisan

テニスの審判内容に芸術的なジャッジを下す部分は無く、インかアウトか、2回バウンドしたか、選手が何と発言したか等、基本的には起きた内容を正確に認識してジャッジするというだけのことでしか無いので、解決策としては、コート内のカメラ台数と設置場所を更に増やす、マイクの設置場所も増やす、みたいな形でコート内で起きたことを完全把握できるようにする、ということでしか無いと思います。
その上で様々な機械を持ってしても難しいような判断が必要な場合は人間がジャッジするみたいなフローで。
そもそも人間という不確かなものが大きな権力を持って試合を律するのは無理です。
誰も確かめようも無いし、当事者は否定もちろん否定すると思いますが、実際は審判もスーパーバイザーも”選手に最高の環境でプレーしてもらいたい”よりも、”自分の業務内では1ミリのミスも落ち度も出さず、上から評価されて重要なポストに就き高い賃金を得たい”だと思うので、本当の公平なジャッジを目指すのであれば、そもそも人間に任せるべきでは無いです。

返信する
@user-er4kv1rl3h

ダブルスの加藤選手の時は人種差別的な意味合いを感じたし、グルビスの件も根は一緒と感じます。ロシアやベラルーシは国旗表示されないなど、スポーツ以外の要因でフェアとは言えない様々な環境はとても残念です。政治や人種関係なくどの選手も精一杯頑張っている姿は映像から伝わっています。多くのテニスファンは選手側の視線で応援していると思います。

返信する
@user-bf5ct3qt2s

テクノロジーによって誤審、誤解が回避出来るのに導入しないのは怠慢だよね。プレイヤーは勿論、見ているこっち側も楽しむモチベーション下がるし改善してほしい。

返信する
@moikeru1

全然関係ないけど、セルフジャッジがめんどいので、オートジャッジ機能みたいなの普及して欲しい。

返信する
@user-qg3rl6pt9v

ブブリク好きなんだけど、ブブリクも試合中によく文句言ってるんだけどね、ティームとの試合の時の障がい者発言は、罰金になったのでしょうか、、

返信する
@snyzar

ビデオ判定は、大会のグレード次第で設備が可能であり、チャレンジの権利と同様に回数の条件を設けて実行して欲しい。

返信する
@air_groove247

加藤選手の場合は相手選手の自己申告をまるっきり信じてなんの映像確認もせずに失格にしてましたしね。悪意に満ちた相手選手のいうことですらウラ取らないので、審判団の一人が言っているということで映像確認しないのはそうだろうなと思います。

失格にする判断なんてとても大きな判断なんだから、一人の意見ではなく客観的証拠をもって判断しろよって毎回思いますね。

因みにツーバンは拾いに行っている側ってマジでわからないですからね。ギリギリで取れた!と思っても、周り皆にツーバンって言われて「あ、そうなんか!」って感じなんで、映像確認すべきですね。

返信する
@leisuresewa

余裕でロシア語のF**kを言ってました。詰め寄りながら。で、「自分に言ったんだ」とか言い訳し始めてましたね。

返信する
@tennisyouhou2191

個人的には、完全にルブレフ派です。例え褒められた行為ではなかったにせよ、その行為を差し引いたとしても、です。
そもそも、ある試合ではオートマティックラインジャッジ、ある試合では人間によるラインジャッジと、同じスポーツをやってるはずなのに大会によってラインコール基準が異なるのがおかしいんです。ツアー大会は男子はATP、もしくは女子ならWTAで管轄されているはずなのに、その基準がとても曖昧。
オートマティックラインジャッジでは明らかにアウトにされるようなボールを、人間のラインジャッジでインにされたら、しかもそれが試合の勝敗に関わる、自分のランキングやポイントにも関わるような場面でそれをされたら、そりゃあ暴言の十個や百個は言いたくなります。

テニス選手はそれこそ自身のテニス人生を賭けてプレーしています。
じゃあ、ラインジャッジの人間はその仕事に人生をかけてますか?そんな人間まずいないでしょう。
所詮、その大会のためだけに現地で集められた烏合の衆です。良くて、付け焼刃でトレーニングされた程度の人間です。
大会開始半年前から、コーディネーショントレーニングとかしている人はいたとしてもほんの一握りでしょう。寧ろいたら驚くレベル。

勿論、コート上でジャッジしている間はプロ意識は持っているでしょう。ですが、その意識の程度が違います。
審判員を訓練するだけの費用をかけられない大会なのであれば、大人しくオートマティックラインコールへ出費するか、いっそ無い方がましかと。
それのどちらもしないというのであれば、ただの大会側の怠慢でしかありません。選手を客引きパンダとしか考えていない証拠だと思います。

返信する
@user-uf3vw1hd3t

もうねテニスのジャッジはAIが映像で判断でいいよ
これは完全に正確で選手にもいい
審判の仕事が無くなるだけだが正確なんだからいいでしょ

返信する
@magurojisan

・カメラとマイクを劇的に増やし、全てその証拠をもってのジャッジとする。
・人間のジャッジは廃止。(そもそも選手のことよりも自分の出世や評価の為に仕事を遂行している人も多いと思うので)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA